NAGANO ACTIVITY TRIP 松本城〜善光寺

News

本日は、9月に生坂村で開催の「ナガノアウトドアフェス」などを仕掛けたり、

長野のアウトドアシーンを盛り上げようと頑張っている「goat」の皆さんに同行。

 

今回は、松本城〜善光寺を結ぶ国道19号を、トレッキング、カヌー、カヤック、マウンテンバイクなど

人力と自然の力のみで旅する「NAGANO ACTIVITY TRIP」を長野県に提案するために、

まずは実際にやってみようという気合いの入った企画。

僕は、今回サインデザインなどを頼まれていたので、実際に同行させてもらいました。

 

当初は頑張っているみんなを車の中で眺めて、のんびりデザインでも考えるかな…と思っていましたが、

僕にまかされた役目はギアを積んだトラックの運転手。

 

 

しかも10年ぶりのマニュアル車…

なかなか不安でしたが、運転してみると以外に余裕でした。

 

goatの皆さんはというと

 

松本城からトレッキングとマウンテンバイクで安曇野大王わさび農場へ。

そこからSUP(スタンドアップパドルサーフィン)で明科まで。

 

その後再びマウンテンで生坂村。

撮影クルーの皆さんも本気です。

 

 

その後、カヌーやラフティングで信州新町

 

 

信州新町ではもちろんジンギスカン。

 

 

その後はまたマウンテンバイクで善光寺へ。

長野に着いたところで僕は仕事のため、先に帰りましたが、予定通り12時間で善光寺に到着できたようです。

到着後は、移動中に編集した撮影動画を、その日のうちに阿部長野県知事にプレゼンしたよう。

すごい気合いの入りようでした。

 

動画はこちら↓

 https://www.facebook.com/video.php?v=1542329449313872&set=vb.1393325907547561&type=2&theater