6月19日、20日
の内容が濃すぎたので写真とともに時系列で。
まずは伊那での長野ADC交流会。今までの作品などを紹介させていただきました。
その後は2〜3次会ままで伊那の夜を満喫。
明朝、伊那で朝ラン(廣田くん指じゃま)
伊那はノスタルジックな建物がいっぱい
朝食は昨夜、交流会でお会いしたアトリエ・リムの土田さんのブックカフェ「3日間」でホットサンド。
そして今夜志賀高原で行われる金属作家の角居さんの「ナイトミュージアム」に向かうため長野へ。
その道中こんな会話が…
廣田「理歩さんて交通違反とか多いっすか?」
理歩「バイク乗ってた時は多かったけど、車ではほとんど無いね!」
廣田「確かに。あまり違反しそうじゃ無いっすもんね」
理歩「まぁね。今じゃ会社の代表だし!違反なんてできまっせ〜ん!」
二人「ハッハッハッ〜」
数分後…
理歩「ん、廣田くん、覆面だ。」
廣田「本当っすね」
理歩「俺らも気をつかないとね!……ん?俺っ!?!?!?!?!?!?!?」
話に夢中すぎてスピードを出しすぎてしまいました。
昨日からの有意義な時間を過ごしすぎた罰でしょうか。
さーって気持ちを切り替えて(むりやり)
途中、田中本家博物館で行われている大先輩デザイナー中沢さんの展示を見学。
館内は撮影できなかったので鴨。
その足で同じ須坂で行われていたヤンネの5周年イベントで
変態カメラマン、ゲルゲルに全身タイツを着させられて撮影(大井川さんの facebookの写真を拝借)
もう何をしているのかよくわかりません。
そして志賀高原へ。
まだまだ時間があったのでとりあえず地獄谷へ。
大勢の猿と戯れていたら…
なんとニホンカモシカ(天然記念物)の親子が!
これには感動。
そして夜。志賀高原ロマン美術館で角居さんのナイトミュージアム。
角居さんの酒器で志賀高原ビールを飲みながら作品鑑賞(本人の説明付き)の贅沢な時間。
そしてその後は東京で流行っているという謎の「テクノうどん」を体験。※うどんフミフミしながら踊る
そして夜は温泉宿で宴会
…が僕は疲れすぎて宴会中に爆睡。
なかなか濃すぎる2日間でした。