日本酒蔵巡り
2日にかけて長野県の日本酒5蔵を取材・撮影でした。
1蔵目は59醸メンバーでもある西飯田酒造さん。
一基さん照れてます(笑)
2蔵目は塩尻の笑亀さん、
木曾から実績のある杜氏を呼んで、伝統を継承しながらも新しい酒造りに挑戦しています
(写真は店舗ギャラリー)
3蔵目は上田の岡崎酒造さん。
夫婦二人三脚で営む蔵。銘酒「亀齢(きれい)」は品評会でも高い評価を受けいています。
(写真は撮影を頑張る金井カメラマン)
4蔵目は池田町大雪渓酒造。
長野県民にはおなじみの「大雪渓」。今回の蔵のなかでは規模もひときわ大きい。
今回は酒と酒器がテーマですので、僕と同い年の専務と池田町の陶芸家さんと対談風景を撮影。
北アルプスも綺麗でした。
そして5蔵目は59醸リーダー、飯山角口酒造店の村松さん。
あまり見せられる写真がなかったのでインタビュー写真のどアップ。
内容は銀座NAGANO発行フリーペーパー「つなぐ」11月号に掲載予定です
乞うご期待!!