地域資源開発支援センター専門家会議
本日は、「中小企業支援のための地域資源開発支援センター事業専門家連絡会議(長い)」のため松本へ。
この事業はデザイン支援を必要とする県内の中小企業に専門家(デザイナー)を派遣し、デザイン支援を行う産官連携の事業。
昨年からreach も参加させていただいております。
本日の会議、どんな方達が来るのか何も知らずに行きましたが、
会場に着くと知った顔が多く、一安心。
今年の事例紹介や、これからの課題について話し合いました。
以前、ある企業の社長さんと話した時に
「デザインを必要としている中小企業は多い。
でも実際はどこに頼めば良いかわからない。
例えば、そのデザインを導入したおかげでどんな効果があったか?など実績がわかれば頼みやすい。」
と話を聞きました。
中小企業が求めているのは、デザインの容姿やかっこよさではなくて、
「このデザインがこの企業にどんな効果をもたらしたか?」だと思います。
この事業も完成した商品を発表するだけでなく、その後の効果や依頼者の声などがもっとわかりやすくなれば
依頼者ももっと頼みやすくなるのではと感じました。
広島の「と、つくる」のようなサイトがあるといいなぁ。